はじめての日記 Wii

人間は不幸であるべきだと思う。幸福と不幸は表裏一体で、(かといって幸福「でない状態は不幸である」とは言えないが)例えば、「おいしいものが食べられる」幸福には「おいしいものが食べられない」不幸がある。この不幸にフィーチャーすると、障がい(先天的)、身体の負傷(後天的)、マイノリティに対する処遇などが挙げられると思う。物事を知るには、自分がそれらになってみるのが一番手っ取り早い。だがそれができないから「相手の気持ちになりなさい」とか「違う視点で」とかになるんだと思う。不幸であるべきとしたのは、そういった「視点を変えて」というものを一番実感できるのではないかと思ったからである。もう一つは、自分の中の”嫌いなアイツ”とか”優位に立たれたソイツ”みたいな劣等感からくるものも含まれているのかも。性格が悪いから。

 一方で、人間は不完全であるべきである。「完全」を、なにか物事に対してそらんずる、であったり、設定された目標に何の支えもなくこなすことができるようなものとすると、人は飽き、興味を失う。例えば、歌を鬼リピして完全に歌詞を覚えると、そこからは聞く頻度が減る。恋愛における倦怠期でも似たようなことが言える。しかし、一度間をおいて記憶を曖昧にさせると面白く感じる。このような点で不完全であるべきだと感じる。私は最近インディーズバンドを好んでよく聞くが、別にその「曲が」好きなのではなく「インディーズバンドだから」好きなのだ。だから歌詞に注目して聞くわけではないし、「バックグラウンド」として聞いている。(例外もある。)話が逸れたが、とかく物事を高いモチベーションで続けるには大事だと思う。ここで「不幸であるべき」は、幸福を補うという点で「完全であるべき」というこのなのだろうか。そうなると撞着しているといえる。

 

 

 私は少数派でありたい。変な人になりたい。「なにそれ~キモ~いやめてよ~」と言われたい。それは流行は批判されてできるものということを信じているから。私は結構な懐古厨で、いわゆるオッサン、オバサンに通じるようなネタを好むし、「お前いつの時代の人間だよ」と言われる。それを嬉しく思い、そうして私の自己顕示欲を満たしている。ただ一つ問題があるならば、年下の子たちには全くもって理解されないこと。わざとらしくネタをかましても、キョトンとされ申し訳なくなる。テレビもドラマも見ないようなネット世界の住人としては、今の世代に必死にしがみついている。